高齢者専門家事代行は一人暮らし対応しています

こんにちは、高齢者専門の家事代行サービスチョビットプラスの新井です。

タイトルにもありますが、チョビットプラスは高齢者専門の家事代行サービスであり、お一人暮らしの高齢の方やお身体が不自由な方の家事代行をさせていただいております。

91歳の一人暮らしの叔母の家が大変なんです!!

ご連絡いただいた方は、50代の女性で明石市に住んでおられます。

夫婦ともにバリバリ働いておられる方です。

「91歳の叔母の家が大変なんです!えらいことです!!」

そう興奮気味にお話されていました。

順を追って話進めていきますね。

コロナくらいからなんか変やとは思っていた・・

当時80歳も後半の叔母様。

たまに電話するとハキハキしているし、明るさは以前と変わらなかった。

だけど、2020年コロナが蔓延して外出ができなくなり、なかなか叔母のいる滋賀県まで会いにいけなくて。

「声が元気だし大丈夫か!」

そう思っていた。

あれ?今日会う約束してたのになぁ??

1年前、コロナがちょっと落ち着いたかな?

そう思った時、叔母様に会いに行こうと連絡をとりました。

電話口では、

「あーはいはい、〇〇日にくるんやね。楽しみにしてるからね」

そう言ってたはずが・・・。

 

当日、

 

いない。

 

ご主人と話し合って、「まぁ予定忘れちゃうこともあるかも!」との結論から帰宅。

夜、叔母様に電話をすると、

「あー忘れてた!お出かけしちゃってたわ、ごめんね」

と。

人間忘れることもあるよね。

「明日行くからねー」

そして2022年の今年。

久しぶりに電話をして、相変わらずお元気そうでハキハキした声で安心。

「明日そちらに伺いますねー!」と約束をした。

「いやーどうしたの?あんまり見ない顔見せに来てくれたん?」

次の日、ご主人と共に叔母さまのお家へ。

インターホンを押すと

「いやーどうしたの?あんまり見ない顔見せに来てくれたん?」

 

“久しぶりは久しぶりなんだけど、昨日電話して会いに行くって話したのにな・・”

えぇぇー!!!!叔母さんどしたの!!!

なんとかお家の中に入れてもらえたんだけど、

家中が埃っぽい。湿っぽい。散らかり放題・・・。

 

“もう91歳やし、身体ついていけないかな・・”

 

台所も大変なことになっていて、

お皿洗いのスポンジがグニョグニョ。

お皿洗いの洗剤がなくて、頭皮につけるリンスで洗ってる。。

 

テーブルの上にはゴキブリのフンぽいのが・・・・

 

トイレにトイレットペーパーがない!!!どういうこと??!!

ヘルパーさんは頼ってないの?!なぜ?!!

あまりにも衝撃すぎて。

「叔母さん、ヘルパーさんとかは頼んでないの??」

恐る恐る聞いてみた。

 

「まだ自分でできるし、動けるから必要ないと思って頼んでないし、断ったよ」

 

“いやいやいやいや、ぜっっっっっったい必要やし!!!!”

 

「おばさんももう高齢やしさ、一人じゃ心配やからヘルパーさん頼もう!」

ショックでした。そして自分が何もできなくて・・

  • 認知症の兆候は1年前には出ていたのに、気づけなかった。
  • 【自分ではまだ大丈夫】と言ってる姿に強く言えない。
  • こんな遠方じゃ頻繁に行けない。

もうひっちゃかめっちゃかで、大掃除で一日使いました。

滋賀県に支部出せませんか?

助けてほしい。

そんなご依頼でしたが、さすがに私が毎週滋賀県に行くことは叶わず、ご相談だけで終わってしまいましたが、

こんな思いをしている方はたくさんいるでしょうし、これからどんどん増えてくると感じています。

全国に支部を作って、皆様のチョビットをプラスしてお手伝いできることをしていこうと思っています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です